楽浪(さざなみ)志賀(しが)  

令和2年2月
近江商人研究会 武田将彦

  「近江」というこのあわあわとした国名を口ずさむだけでもう、私には詩がはじまっているほど、この国が好きである。京や大和がモダン墓地のようなコンクリートの風景にコチコチに固められつつあるいま、近江の国はなお、雨の日には雨のふるさとであり、粉雪の降る日は川や湖までが粉雪のふるさとであるよう、においをのこしている。 「近江からはじめましょう」 この文は、司馬遼太郎さんの街道をゆくⅠ{湖西のみちほか}の書き出しです。
  街道をゆく24「近江散歩」では、近江人は物腰がいい。近江を語る場合、「近江門徒」という精神的な土壌をはずして論ずることはできない。門徒寺の数も多く、どの村にも、真宗寺院特有の大屋根を聖堂のようにかこんで、家々の配置をきめている。この地では、むかしから五十戸ぐらいの門徒でりっぱな寺を維持してきたが、寺の作法と、講でのつきあい、さらには真宗の絶対他力の教義が、近江人のことばづかいや物腰を丁寧にしてきた。・・・と書いておられます。
  小生は、昭和33年東京に出てきて結婚後、埼玉に住みついたので、八幡の街は、少年時代にフナやモロコ釣りをした湖岸、わが庭のように飛び歩いた八幡山など楽しい思い出は、今も消え去ることはありません。冠婚葬祭などの時帰ると、八幡の街並みや琵琶湖のよしわら、歴史とともに耐え抜いた寺院など歩いて、勝手に肯きながら時代に耐え抜いたその重みを感じております。
近年、男性の平均寿命が全国一になったというニュースは、滋賀県出身者として喜ばしい限りです。 都道府県別統計ランキングで見る県民性を並べ長寿の秘訣を考えてみました。
 平均寿命:男性「2015年」81.78歳(1位)  女性87.57歳(4位)
 15歳未満人口(子供の数)「2016年」20.1万人(2位)
 小学生数「2016年」82412人(2位) 
 子育て世帯数「2016年」156509年(2位)
 寺院数「2016年」3213寺(1位) 人口10万人当たり227.39寺(1位)  
 図書館蔵書数「2014年」957万冊(2位)貸出冊数「2014年」1098万冊(2位)
 国宝・重要文化財数(美術工芸品)「2014年」633件(3位)同(建造物)241棟(3位)
 ボランティア活動参加数「2016年」38万2千人(1位)
 自然保護活動人口7万7千人(1位)  
 25歳以上日曜大工人口「2016年」16万2千人(1位) 街づくり活動人口21万8千人(1位)
 25歳以上スポーツする人「2016年」71万人(1位) 1人当たりの県民所得「2016年」(6位)
これらの統計から生活習慣、生活環境共に非常によい環境であることが読み取れます。
  松尾芭蕉が「旧里」と呼ぶほど好んだ近江。門人には、蕉門十哲と呼ばれる宝井其角、服部嵐雪、森川許六、向井去来などとともに近江蕉門が輩出した門人36俳仙のなか近江の門人は12名にも及んでいます。したがって芭蕉の墓は、大津の義仲寺あります。
  司馬遼太郎や芭蕉、そして最近住みついた若いひとたち、そして近江商人が育ったのも、穏やかな気候風土があったからだと思います。

行く春を近江の人と惜しみける   芭蕉