HOME あゆみ 挨 拶 イベント案内 活動報告 コラム 連絡先
全滋連 あゆみ 全滋連会長 県人会 県人会主催 投稿 連絡先
滋賀県 会則 県人会会長 部 会 部会主催 関連記事 地図
    
 
お知らせ!!(2023.12.1Revised)
 令和 5 年 12 月度のイベント 
     
2日 (土) 探花会 モミジ他
   東川口駅10:00集合
   花と緑の振興センター、興禅院、小林もみじ園
   問合わせ 新納幹事 090-1042-8418
 
 9日 (土) 中央浦和ブロック
   忘年会 事務所集合
   彩蔵でランチ あとカラオケ?麻雀?
   問合わせ 幹事 福井 080-6665-0954
    下田 080-6649-3835
     
新年1月の予告
     13日 (土) 探花会 隅田川七福神
  問合わせ 新納幹事 090-1042-8418
   
20日 (土) 埼玉滋賀県人会 新年会・懇親会
※ 近日中に会報と一緒に案内をお送りします

今年の年納めを迎えます
  片付けるものは片付けて
    新しい年を迎えましょう
 
  来年こそは・・・・・・

   
     
2023 1201 翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~ NEW
2023 1101 オ レ オ レ 詐 欺
2023 1001 わたしのふるさと
2023 0901 小学校の同窓会
2023 0801 川口ブロック所沢ブロック合同イベント報告
2023 0701 長浜市「観音の里」の観音像を拝観して
2023 0601 “心に残っている言葉”
2023 0501 近江商人の理念と商法
2023 0401 鉄道博物館見学のお誘い
2023 0401 南埼玉川口・西埼玉所沢ブロック会開催 
2023 0301 103歳の育ての母 達者なり
2023 0201 木之本に巨大鉱山あり
2023 0201 令和5年 新年会・懇親会
2023 0101 近 江 人 の ルーツ
2023 0101 会長挨拶
2022 1201 第1回近江日野商人サミット開催される
2022 1101 元気でいられる秘訣?
2022 1001 星 の 思 い 出
2022 0901 コロナ直前のネパール旅行
2022 0801 事務局長拝命からの振り返り
2022 0701 「会計監査実施および私の近況報告」
2022 0701 会 長 就 任 挨 拶
2022 0701 埼玉滋賀県人会会長辞任の辞
2022 0601 湖国寮をご存知ですか?
2022 0501 コロナ禍の中 同級会
2022 0401 神仏混合 竹寺(八王寺)
2022 0301 ご  縁
2022 0201 バージーファーム
2022 0101 バスハイク そろそろどうでしょうか
2021 1201 ハイキングクラブの琵琶湖めぐり
2021 1101 「 夢  叶 う 」
2021 1001 古稀男の週間予定
2021 0901 冥土の土産のボランティア
2021 0801 原風景 ・・・・・ 八幡堀と琵琶湖
2021 0701 「 恩 師 向 井 先 生 」
2021 0601 『 武 州 路 』
2021 0501 ぴんころ地蔵さん
2021 0401 東日本大震災  あの日は忘れられない
2021 0301 田山 栄子さんを偲んで!
2021 0201 怠け者の節句働き
2021 0101 中山道ときん藤

         活動報告

  総会・懇親会 平成18年4月19日設立総会、その後毎年7月
に開催している。
  新年会・懇親会 平成19年1月に第1回を開催、その後毎年1月
に開催している。
  バスハイク会 平成19年4月に第1回を開催、その後毎年1度
開催している。
  バーベキュー会 平成24年4月に第1回を開催、その後 年に
2度、春秋に開催している。
  近江商人道研究会   平成24年4月に立ち上げ第1回を開催、その
後、年に2~3度開催している。
  探 花 会 平成20年2月に立ち上げ第1回を開催、その
後、年に5~10度開催している。
  ゴ ル フ 会 平成20年3月に立ち上げ第1回を開催、その
後、年に2度、春秋に開催している。
  落 語 会 平成20年6月に立ち上げ第1回を開催、その
後、年に2度開催している。
  ボーリング会 平成21年3月に立ち上げ第1回を開催、その
後、年に2度、春秋に開催している。
  ハイキング会 平成22年3月に立ち上げ第1回を開催、その
後、年に2度、春秋に開催している。
  カラオケ会 平成24年5月に立ち上げ第1回を開催、その
後、年に2~3度開催している。
  女 子 会 平成26年2月に立ち上げ、手芸、麻雀、探花
俳句と3つの部門で活動している。
  渋沢栄一研究会 平成19年8月に第1回を開催、その後年2度
開催してきたが、一定の成果を見たので、
平成23年11月第9回を以て終了した。
  ガーデニング会 平成19年7月に第1回を開催、その後年2度
開催してきたが平成23年第10回を以て終了
以後は探花会に編入する。
  世界大会 平成19年11月大津市で開催された第11回
世界大会に当会より12名参加した。
  講演会他 嘉田滋賀県知事の講演会 他

※ 過去分については順次掲載予定

郷土の花
 
会費納入のお願い
令和5年度会費(3,000円)未納の方、多数のイベントのスムーズな運営・発展に向け、至急お振込み頂くようお願いいたします。
郵便局振込手数料
①振込用紙で送金の場合:窓口払い(通帳)140円、窓口払い(現金)525円
②ATM(通帳から通帳) :120円
会費振込先(郵便局)
名義:埼玉滋賀県人会 記号:10310 番号:93887101